リアルビジネスの課題に挑む

自分たちが望む日本へ
地域課題にイノベーションを

地域の名物となる
新規ビジネスを開発せよ
自然・歴史・文化・産業
地域で異なるビジネスや課題
大自然や壮大な歴史があり、観光客が年間数万人訪れる日本各地が舞台です。開催場所ごとに特性が異なるため、答えのないビジネスの課題が待ち受けています。
地域の願いと人の想い
地元の方との関係づくり
地方経済を下支えする、地域事業者や地域行政と協働しながらビジネスを立ち上げていきます。それぞれの想いや願いも受け止めて、本当に価値のある仕事に取り組んでいきます。
地域の期待を超える
革新的なビジネスを提案
地元の方や観光客へのアンケートとインタビューでニーズを掴み、地域の強みを活かした「売れる」商品やサービスをつくり、地域貢献を目指します。
参加者の声

ビジネスを経験することを目的として参加したのに、これからの生き方、人生において大切なことをここまで教えてもらえるとは思っていなかった。

武者修行には本気で、本音で向き合える仲間、ファシリテーターなど「変態できる環境」があります。その環境を自分で最大限に活かす気持ち、行動が重要だと痛感しました。
開催地
2022年・夏 開催日程
ご参加の注意点
- 現地集合となります。
- 現地までの交通費・宿泊費・食費はプログラム費用に含まれません。
- プログラム指定の宿泊先に滞在となります。ご自身で探していただく必要はありません。
- 宿泊先では同じタームの人と同部屋となることが多いです。
別府亀川大分県
人が入浴できる温泉湧出量としては世界一!さらに、地球上にある11種類の泉質のうち、10種類がここで湧出しているという、まさに世界一の温泉地。
学生・外国人・障がい者、多様性の街、別府 亀川地区
~まちのコミュニティスペースを盛り上げろ~
米子鳥取県
古くから商人の町として栄える山陰の玄関口、鳥取県米子。観光スポットの米子城下町からほど近く、現在活性化に取り組む「元町通り商店街」が舞台となる。
街の人が集うスペース・カフェなどの複合店舗がOPEN!
~盛り上がりつつある商店街の活性化を加速せよ。~
別府温泉大分県
人が入浴できる温泉湧出量としては世界一!世界中にある11種類の泉質のうち、10種類の泉質が別府だけで湧出している、まさに世界一の温泉地「別府」
湧出量世界一!温泉地 別府
~共同温泉に若者を取り込み、次世代型温泉カルチャーを創ろう~
琴平香川県
「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮の門前町、琴平。江戸時代より続く「こんぴら参り」参拝客の活気、歴史・文化が今も息づく町。
好きがコトひらく町、琴平
〜「チェンジメーカー」たちと共に、新たな観光の価値を創り出せ〜
那智勝浦和歌山県
幽玄の美を感じる世界遺産・熊野古道の町。昭和の面影を残す港町、美しい田園風景、豊かな食文化、人々の生活と共にある無数の絶景。
生まぐろ日本一の町!
〜紀伊半島の大自然に抱かれた地で、今までにない観光船をプロデュースせよ。〜
京丹後京都府
京都の最北端、「海の京都」京丹後。ノスタルジックな里山の風景、リゾート感満載のビーチ、恵まれた資源から豊かな食文化が育まれ、美食の街としても栄える。
西日本最大の道の駅で、新名物を開発せよ
~美食の街・京丹後を代表する新商品を!~
あつみ山形県
川のせせらぎを聴きながら、湯と人々の温かさに触れ、ゆったりとした時間を味わう。昔ながらの温泉街情緒と、新世代の取り組みが交差する、山形あつみ温泉。
開湯1200年!出羽・山麓に抱かれた温泉街を盛り上げよ
~古き良きあつみに、再創生の新風を巻き起こせ~
佐渡新潟県
かつて日本一の金山として栄え、現代も残る伝統文化や自然の魅力満載の佐渡島。トキと共生する佐渡の里山として「世界農業遺産」10周年を迎える。
佐渡のカルチャーやアウトドアを世界に売る!
~サステイナブルツーリズムの先駆けとなれ~