武者修行 OB/OG座談会 | 武者修行プログラム™

武者修行 OB/OG座談会

「どうして武者修行が就活に有効なの?」
「社会人になって武者修行がどう生きている?」

 

 

そんな疑問を解消できる、武者修行のOBOG社会人を招いた座談会を開催しています。
“本音で”社会人のリアルと、武者での経験を語ってもらいます。

 

 

各業界で活躍するOBOGとざっくばらんに話せる場ですので、もちろん質問もOK!
誰でも無料でご参加いただけますので、武者修行の参加を迷っている方もお気軽にご参加ください。

 

 

今後の開催日程

第19回 2023/10/21(土)

第20回 2023/11/18(土)

第21回 2023/12/16(土)

第22回 2023/1/20(土)

各回 19:00~21:00

 

ご参加申し込み

 

 

 

過去開催したテーマ

 

現役社員が語る、業務内容やカルチャー、向いている人とは?
就活永遠のテーマ「大手か、ベンチャーか」に終止符を打とう!

 

参加者の声

  • 「内定がゴールじゃない、いかにその先をイメージできるか」という言葉が印象的だった。また、ゲストが「何をやりたいか」「どうありたいか」が初めから明確だったわけではなく、行動・経験から探っていったということを聞いて、自分もこれから挽回できるのではと心強く感じた。
  • 「大手かベンチャーか」という枠だけで考えるのではなく、「自分と企業を知ってマッチングを図ること」が大事なのだと感じた。
  • 武者修行を通しての自己分析や、選考や企業との関わりの中での視点等、ゲストの経験から来る就活のヒントをたくさん聞くことが出来た。

 

 

1年目から大活躍 現役社員が語る仕事での成果の出し方とは?
就活の不安「自分が活躍できる企業ってどこ?」を解消しよう!

 

参加者の声

  • 就活の軸を絞るに際し、「どんな課題を解決したいか」という視点が印象的だった。ゲストの今の活躍にはその視点が強く影響しているのだと知り、自分に置き換えてしっかり考えていきたい。
  • エネルギッシュで明るいゲストでも悩んだり落ち込むことがあるという話に親近感を感じると同時に、その解決方法(振り返りの習慣や視点)がとても参考になった。

 

 

地方就活から、海外支援の道へ!
就活での苦労と、決断までのストーリーとは?

 

参加者の声

  • アフリカでのインターンのお話はとても新鮮だった。今まであまり触れたことがない世界観だったが、現地の可能性やそこで情熱を燃やすゲストのお話は純粋にワクワクした。
  • 海外支援と一口に言っても、その仕組みやどのような関わり方があるのか知らないことだらけだった。世の中には本当に様々な企業や仕事、働き方があると知り、世界が広がった。
  • ゲストが就活の際に「自分らしさ」が出せずにうまくいかなかったという話が印象的だった。また上手くいかなかった時期があっても、決して無駄なものではないのだと感じ、自分もすべての経験を糧にしていきたいと思った。

 

 

お問い合わせ先

ご質問や遅刻等のご連絡は、座談会ホスト「東条さとこ」へメールにてお願いします。

  • メール:satoko@tabimusha.com

 

 

 


就活支援講座 十人十色

武者修行プログラムでは、プログラム終了後の就活サポートの一環として、就活支援講座「十人十色」を開催しております。
本講座では、就活におけるテクニック面だけでなく、自分や社会と向き合うことで、「自分のありたい姿、幸福」を就活を通じて追求する支援を目指しています。

武者修行、十人十色にご興味をお持ちの方はもちろん、真剣に将来を考えている全ての大学生のご参加をお待ちしております!

 

 

 

主催:株式会社旅武者