全ての学生に変態機会を
- 飯田鉄弥
- 日本大学
- 2017夏
現状の大学生活に不満感
このまま大学の授業を受けているだけだと、社会的価値のある人間になれない。自分のポテンシャルはこんなもんじゃない。そう思って私は武者修行に参加しました。具体的には2つ。1つ目は、ビジネスの本質について学びたいから。2つ目は、PVを見て本気度と熱量に惹かれたからです。普段何気なく消費者側としての立場で生活していることに疑問を抱き、自ら価値を提供する方々を尊敬すると共に自分もそうなりたいと思っていました。また、実際に一連のビジネスを経験できる機会は他になく、しかも信頼できるファシリテーターの方々やチームの仲間の元でPDCAを回せる環境はとてもいい機会でした。ベトナムという日本の常識が通じない国で、「本当にお客様が求めているのはなにか」を考えることは簡単なことではありませんでしたが、だからこそやりがいを感じました。
チームにコミットしなければ、恩恵は受けられない。
ビジネスを進めていくにあたって、越えるべき壁がありました。チームビルディングです。そもそもその人について深く関わっていかなければビジネスなんてできるわけないってことです。冷静に考えれば分かっても、2週間で結果を出さなければいけない状況に置かれているが為に、疎かにしてしまっていました。自分の中の課題は、リーダーシップの欠如であり、自信を持って自分の想いや考えを伝えることで、チームの皆にもたくさんの迷惑をかけました。ですがその過程で、人を動かすためにはテクニックよりも、まずその核にあるBeingが大切だと改めて気づかされました。結果に決して満足はしてませんし、それはチームの皆も同じだと思います。ですが、関係性の質が向上し、それぞれがチームの目標に対してどうしたら良いかを考えることで、コミット量が増え成長度が加速していくと感じました。
地方の学生こそ変態機会を
武者修行に参加して、結局どんなモノを創造するにしても創る人が重要であり、自分自身で使命感を感じるようになったと共に『壁』に対する向き合い方が変わりました。成長する時、つまり変態していく過程にはいつも痛みが伴います。そして、そこを乗り越えて違う自分に出会うことを選択するのか、現状維持を選択するのか。大きな分岐点になると思います。多くの人が、成長したいとは思っていても『壁』にぶち当たった時に『なんか嫌な感覚』に引っ張られて現状維持を選択してしまっているのではないじゃないでしょうか。価値あるモノを創造して日本全体を盛り上げていく為にも、多くの人に変態する感覚と自走式エンジンを搭載して欲しいし、将来なんらかの形で関わって欲しいと感じています。横のつながりを大切にしている武者修行だからこそ現実可能なことではないかと感じると共に、地方の学生こそ体験して欲しいです。僕自身、静岡出身ですが、正直首都圏に住んでいる学生に比べて、得られる情報量や足を運んで経験を積める機会が少ないです。だからこそぜひ武者修行を利用して欲しいし、地元を引っ張る人として影響力をもって、活躍して欲しいと思います。