自分の気持ちを見つめて、自分を大切にして生きていく
- 木原琴音
- 立命館大学
- 2020夏 佐渡ターム

自分の本質に触れた
率直にこのプログラムに参加して心からよかったと思う。今まで目を逸らしてきて気づけなかった、自分の本質に触れた気がしている。今までより身軽になってこれからもっと自分の可能性を試していきたいと強く思えるようになった。
ニーズを捉えることが大事
ビジネス面では、現状を把握してニーズを捉えることの大切さを知った。ここがスタートで肝になってくると思った。自分たちのwillや、あるべき姿を設定するときの根拠にもなるし、道筋にもなる。これは自分たちが自分たちの思いだけで突き進んできた反省から感じたことだった。
ニーズから見えてくる課題を解決することが顧客の求めていることなんだと、当たり前かもしれないけど実感した。
最終的には要らないところを削ぎ落として妥協する勇気を持って、必要なところを磨いて形にすることが重要だなと感じた。100点じゃなくてもまずやってみる!
最終プレゼンで、全部の企画に根拠を示せなかったのは悔しかった。でも、何度も企画が頓挫して、正直効果測定2日目までボロボロだったのに、何とか形にして条件付き採用まで持っていけてほんとによかった!
みんなのおかげで自分を取り戻せた
チームのみんなにはとても感謝している。
3人とも比較的似ているところが多く、波長も凄く合ってすぐに仲良くなれた。だからこそ注意し合ったり、意見を言い合うのは私にはとても難しかった。今までなら自分を押し殺して周りの意見を受け入れようとしていたけれど、自分に向き合う中で、「こうしたい」と思う気持ちが大きくなって、それをシェアさせてくれる環境をチームメイトが作ってくれた。みんなのおかげで自分を取り戻せた気がする。本当にありがとう。
自分の気持ちを見つめて、自分を大切にして生きていく。
私はこの武者修行の中で、自分に対する気づきが1番大きかったと思っている。
「何か変わりたい」と漠然と思って参加して、2週間で自分の「変態テーマ」が分かった気がする。
「自分の気持ちを見つめて、自分を大切にして生きていく。」私にはこれが欠けていて、今までずっと自分の気持ちを犠牲にしてきたなと思った。これからは自分の気持ちに目を向けて、自分に素直に生きていく。勇気をもって挑戦して、やると決めたら中途半端で終わらせるのではなく全力で取り組む。困ったらしんどい方を選ぶ!これを自分の人生ミッションとしてこれから自走式エンジンフル回転で生きていきます!